カレーうどん千吉『千吉カレーうどん』

Date: 2022-06-13
カレーうどん千吉『千吉カレーうどん』

月曜の仕事始め、テンションはまだ低い。オフィスで淡々と仕事をこなしながらお昼ご飯の事を考える。 なんとなく今日はお腹に優しめなものが食べたい気がする。でも、午後の仕事を考えるとそれなりにお腹に溜まるものが食べたい。 しばらく熟考した結果、今日はカレーうどんを食べることにした。そういうことになった。

昼休みは一応、12:30 から取ることにはなっているが実際にはある程度社員の自由になっている。ただ、私は昼のチャイムが鳴るのを待ってから会社を出ることにしていた。 外に出ると、早朝はまだ肌寒かったが、お昼頃になると天気が良いこともあり外は暖かいと暑いの中間ぐらいの気温になっているようだった。 オフィス内は冷房が効いていたので、心地良く感じる。向かう店は既に決めていた。

カレーうどん千吉。オフィスから 10 分ほど歩いたところにある店だ。店内の人の入りは半分弱でまあまあといったところ。 今のご時世、あまり客が居るのも入りにくい。席にあるメニューを見てみるが、カレーうどん専門な割にメニューは幅広いようだった。 辛さの違いだけではなくイタリアンやちゃんぽん風のカレーうどんもあるという。トッピングにはカツや温泉卵など乗せたらそれは美味いに決まっているだろうというものも多くあったが、初めての店なのでまずはスタンダードなメニューを選びたい。選んだのは千吉カレーうどん。 店名のメニューがその店の顔だろうと判断した。内容としては和風だしにミルクを加えたもので、それにごはんと香物がつく。 ごはんと香物は一部メニュー以外には大体付くようだ。うどんを食べ終わったら米を入れて食べろという事らしい。 ふふん、確かにカレーにごはんは付きものだ。

頼んで 10 分程でそれは届いた。和風だしやミルクが入っているところからなんとなく甘いカレーを想像していたが、実際にはそれ程甘さはなく、 食べた後味はそれなりにスパイシーでカレーらしさを感じる物だった。ネギも多めに入っていて確かな存在感を感じるのが嬉しい。 暖かくよくカレーが絡んだ麺がスルスルとお腹に入り、期待した通りの優しさではあった。一通り麺を食べ終わったらごはんを入れて食べる。 他の店でやるのであれば少し抵抗はあるかもしれないが、ここでは店から指示された正式な食べ方なのでやましさは無い。 カレー雑炊として食べ切り、丁度いい満足感があった。温泉卵はやはり頼めば良かったかもしれない。

ご馳走様でした。 カレーうどんのしみは怖い...


当サイトはアクセス解析にCookieを利用します。同意しますか?